インストラクター紹介
多田 名津子(タダ ナツコ)
千本松 希久代
OSK日本歌劇団出身
その後舞台でダンサーとして活動する。踊る為の身体作りとしてピラティスを始め、インストラクターの資格を取得。現在二児の母。
【資格】
・BASI Certified Comprehensive Instructor
・BASI Pre and Post Natal Pilates(産前産後ピラティス)
・BASI Pilates for Iniuries and Patholoaies(病理とピラティス)
・日本母子健康運動協会産後エクササイズインストラクター
・日本母子健康運動協会
・プレグナンシーボディワークインストラクター
・一般社団法人ウイメンズヘルス協会 乳癌術後ケアピラティス
自身の妊娠、出産をきっかけに産前産後の身体に興味を持つ。ピラティスは妊娠出産でダメージを受けた心と身体にとても適していると実感する。ピラティスの身体的、精神的効果を高める為には身体の仕組みや病気についての理解を深める必要があると感じ、定期的に勉強会などに参加している。
原 恭子
濱田 直理子
大谷 恵子
12歳より29年間、元日劇ダンサー主催DANCE Studioに所属
日本女子体育短期大学舞踊専攻教職コース卒業後スポーツクラブに就職
結婚出産子育て中にピラティスと出会い一目惚れ
レッスンを通じて心と身体のバランスの大切さを実感
直ぐにインストラクターの道へ
現在スポーツクラブやピラティス専門スタジオでのレッスンの他、地元地域の児童館や企業、個別出張レッスンを行っている
又、医療機関との連携をはかり、地元地域病院での運動療法としてのピラティスの発展にも尽力を注いでいる
【資格】
☆BASI Cetified Comprehensive Instractor
☆Pilates with Stretcs-eze [R] Training
☆Kathy Corey Pilates C,A,R,E,S, Certifcate [Ⅰ][Ⅱ](乳がん術後ケアピラティス)
☆Kathy Corey Pilates Core Band [Ⅰ][Ⅱ]
☆虎ノ門病院乳がん術後ケアピラティス認定(第1期生)
☆Sheliy Long シニアピラティスWS参加
☆Brett Howard Pilates For Youth WS参加
☆Shayne Smith Pilates脳神経学、歩行とよくおこる偏差WS参加
☆東京医科大学医療センター糖尿病内科天川氏による糖尿病運動療法WS参加
☆その他多数ピラティス関連WSに参加
Yayoi
デザイナーとして忙しく働いてた中、自身の体調管理、リフレッシュのためにピラティスを始め、2011年よりBASI Japanにて勤務。2015年出産、一児の母。
2016年5月に乳がん発症。自身の病気を治療して行く中、ピラティスがリハビリとして、心の安定として、有効であることを自身の経験を持って知る。
癌サバイバーが、前向きに生きていく、そのサポートとして、ピラティスを広めていきたいと活動中。
【資格】
BASI Certified Comprehensive Instructor
BASI Pilates through Pregnancy and Beyond(BASI公式上級教育プログラム:マタニティ~産後ピラティス)トレーニング終了
Pilates for Kids TTC修了 /Javier Bseiso
Joy Puiel「乳癌ヒーリングピラティス」トレーニング終了
才賀 ふみ
ピラティスインストラクター/スポーツアロマ・コンディショニングトレーナー
プライベートスタジオ”Pilates Studio SAI”にてパーソナルピラティスレッスンを主宰。
渋谷区、港区では年齢問わず幅広い要望に応えるグループレッスンを展開。
高齢者向け介護予防レッスンも行う。
書籍「女子の腹割りプログラム/監修 森 俊憲」の撮影モデルや、神奈川県が推進する
「ME-BYO(未病の改善)」のME-BYOスタイルアンバサダーとして活動し、横浜ウォーヵー掲載の親子ストレッチを監修。
また、オリンピック選手などトップアスリートに信頼されている”スポーツアロマ・コンディショニング”
にて身体全体のメンテナンスを行い、アスリート達のサポートにも携わる。
さらに、筋膜と内臓へのアプローチ”アブドミナルケア”は巡る身体へと導くセラピーのようだと女性に大
変好評いただいている。